nowHere
Home > ソフトウエア > 超軽い動画再生ソフトのPotplayer

超軽い動画再生ソフトのPotplayer

最初から入っているWindows Media Playerはなんか貧弱、無料の動画再生ソフトには、VLC Media Player、GOM PlayerとかMPC(Media Player Classic)とか色々あります。以下2点を満たす動画再生ソフトはなかなかないですね。

  • 動作が軽くて、余計なデザインがない
  • かなり、いろんなファイルを再生できる

Potplayerがあります。ただ設定がとっつきにくい。なので設定を説明しよう!、と。旧名称のKMPlayerだった2008年から使ってます。

特徴

  • 秒で起動します。軽快ですし、複数映像を再生しても軽快です。
  • 余分なボタンや枠などを表示せず、映像のみが表示できます(要設定)。
  • キーボードの1 2 3 4 5 で映像サイズを、0.5倍から2倍くらいまで、瞬間的に拡大縮小。XとCで再生速度の早/遅。
  • キーボードの[ で開始箇所 ] で終了箇所 を指定し、その区間をリピート再生できます。(Shiftを押しながらで、その指定を解除)
  • 進捗バーにサムネイルを表示(要設定)。
  • マウスホイールで、早送り/巻き戻しができます。(要設定)

ダウンロード

設定が細かいので、ポータブル版で慣れるのがおすすめです。(元に戻らなくなったらフォルダごと消せばいい)

  • PotPlayer Portable Portable Apps – ポータブル版なら、インストールしなくても使えます。ダウンロードして、日本語の説明で「次へ」「次へ」と押していけば、使えるよう終わります。新しくできたフォルダの PotPlayerPortable.exe を起動します。これでメニューなども日本語表記にになっています。
  • Potplayer 公式サイト – 自分のWindowsの環境に合わせて32bitか64bitかをダウンロードしてインストールします。

設定の仕方

まずは何か動画を再生し(動画ファイルをドラッグすればよい)、再生時に画面の下側、左下のあたりの「S/W」を一回クリックで、「H/W」になりハードウェアデコードを使います。自分のコンピュータの再生支援機能に対応した動画を再生した場合、再生時の負荷が減ります。

環境設定を開く

右クリックでメニューに[環境設定]があるので、これをクリックします。細かい設定がありますね。じっくり設定してください。

[全般](メニュー左側)
複数起動 - (何画面も開くか、1画面しか開かないか、お好みで)
更新ファイルがある場合自動的にダウンロード -(ポータブル版はオフがいいのでは
閉じた後、規定サイズに戻す - これもお好みで、オンがおすすめ。

[マウス]
左ボタン ダブルクリック - 全画面/復帰(お好みで
          右クリックにも全画面はあるので
          伸長ではないほうです。
          再生/一時停止は キーボードの Space)
Xボタン1 と 2 - よくわからないけど、何もしないに
ホイールボタン シングルクリック - 何もしない
ホイール上/下 - 前方に移動 と 後方に移動 (音量は
        バーも出てるので、マウスホイールは映像を早送り/巻き戻しに使います)

[スキン]
スキン - 内部スキン(単に起動時の読み込みを減らすと思う)
画面がアクティブな間、メイン画面のスキンを隠す(これ重要で、
     マウスオーバーするまで映像以外を隠す、
     映像の上方と下方にマウスを移動してみてください)

[操作]
フォント - メイリオ

[OSD]
文字色 - クリックして 透明度を50%くらいにして、色を白かな。
時間情報を表示する - オン (画面上に 現在/総時間 を表示)
%マークを表示 - オフ
ファイル名を表示 - 好みでオフに

[再生](メニュー左側)
サムネイルプレビューを表示 - 進捗バーのマウスオーバーでサムネイルを表示

軽快フィットな画像ビューアーなら

JPEGView Portable が、似た使い心地の画像サイズにフィットする画像ビューアーです。

マウスホイールで前後のファイルに移動するには、JPEGView.ini (ポータブルならソフト終了中に \Data\settings フォルダ)をテキストエディタで開き設定を変える。

NavigateWithMouseWheel=true にする(初期設定は false)。

One thought on “超軽い動画再生ソフトのPotplayer

コメントを残す

Top